ふわふわ自己紹介
皆様初めまして。OmegaV(若しくはOmegaV1105)と申します。読み方はオメガブイです。普段はTwitterで活動していますが、おそらく今後は、このサイトも拠点の一部となります。私は今現在、伺かユーザ歴は4年強ほど。デベ歴は実質として1ヶ月弱。歴としては浅いですが、情熱は負けません。根拠はここには書けませんが色々あったのです。ふせったーには書いてたかもしれない。
ただ、致命的に頭が悪いので、判断力やその他諸々が大変なことになっています。そこが欠点です。
残りは書いてもダラダラするだけなので気になる方はプロフィールを御覧ください。(※2021年12月4日現在なんにも書いていません!時間ないから…許して…来週中に書くかもしれない。)
このサイトについて
諸事情(パソコン逝ったり何やかんや)で遅れに遅れて、やっとサイトを正式にリリース…。元々リリース自体はしていたのですが、記事を書いていなかった(。_。)
今後は、ぼちぼち書いていきます。
さて、伺かのデベ活動をするにあたって、サイトは必須。そして、自称元サーバエンジニア志望としては自分のサイトやサーバぐらい欲しいものです。故にこのサイトを作りました。といっても、当サイトはWordPressに頼りきりですので、正直あまり面白くはありません…。あくまでも責任の伴うお遊びです。
でも一応これが初投稿となります。他のゴースト作者さんの記事やゴーストを見ていて楽しそうだと感じても、いざ自分のゴーストや其れに関する事を書くのはムズカシイ!しかも私は文才がないと来たものです。
でもやるのです。新参でも参加することが大切。挑戦もせずに何が得られるのでしょうか。私の”ハッカー文化”への解釈はそうです。
尚、流石にこんなサイトを見に来る人には居ないと思いますが、ハッカーと聞いて嫌悪感を懐いたならば、今すぐに「ハッカー文化」でググってください。ハッカー(創造者)とクラッカー(破壊者)を一緒にしないでください。
Wikipediaを読んでも良いですが、ソースとしてはあてにならないので「How To Become A Hacker」でググりましょう。この業界では有名なEric S. Raymond氏、通称ESRが書いたものです。和訳された文章も検索結果に出てきます。
ちなみに、ここまで言っておいて私はハッカーではありませんし、クラッカーでもありません。単純に「ハッカー文化を敬愛する者」です。少々レガシーではあるかもしれませんが、ハッカーがIT業界を作り上げたのです。
今日はこんなところです。
コメント